辛味①
辛いもの(辛味成分)①
生姜、山葵、胡椒、唐辛子、山椒、など
少量の辛味は 食欲を増進したりするので辛味のある食べ物は薬味などに少量用いられます。
■ショウガ
ショウガの辛味成分は ジンゲロン、ショウガオール。
ジンゲロン、ショウガオールには
血行促進作用や体を温める作用のほか、新陳代謝を活発にしたり、発汗作用を高める働きがあります。

■ワサビ
ワサビの辛味成分は シニグリン。
シニグリンは
抗菌作用・防腐作用や 血行促進や食欲増進などの働きがあります
■コショウ
コショウの辛味成分は、ピペリン。
ピペリンは
血管を拡張して血流をよくして 代謝を促す働きがあります。
■カラシ
カラシの辛味成分は アリルイソチオシアネート。
■トウガラシ
唐辛子の辛味成分は、カプサイシン。
カプサイシンは
発汗作用、抗酸化・抗菌作用があり、体の脂肪燃焼を促進する働きもありますが、
刺激が強く胃の粘膜を傷つけるため、摂り過ぎには注意が必要です。少量・適量を。
この記事を見た人は こんな商品も見ています