酸味
酸っぱいもの(酸味成分)
酢、梅、古漬け、
レモン、すだち、ゆず(柑橘系)など。
さわやかな酸味は 食欲を刺激して消化液の分泌を促進します。
お料理に酸味を加えると、薄味でも美味しく感じられるので、減塩にも効果的です。
■酢
米酢、玄米酢、リンゴ酢、黒酢、バルサミコ酢、ワインビネガーなど。
お酢には醸造酢と合成酢があります。
醸造酢は 穀物や果物に酢酸菌を加えて発酵させたもの。

■梅
ウメの酸味成分は、 クエン酸。
クエン酸は 新陳代謝を活発にする働きがあり、疲労回復や胃粘膜増強効果のほか、殺菌作用や食欲増進にも効果があります。
■レモン
レモンの酸味成分は クエン酸。
ビタミンCの含有量も豊富です。
■すだち
すだちの酸味成分は クエン酸。
ビタミンCの含有量も豊富です。
■柚子
ユズの酸味成分はクエン酸。
ビタミンCの含有量も豊富です。