トマト
トマト
ナス科ナス属。
別名、唐柿(とうし)、赤茄子。

主な栄養成分は
βカロチン、ビタミンC、E、ビタミンH、P、リコピン、カリウム、鉄分、カルシウムなど。
βカロチンは 抗酸化作用があり、皮膚や粘膜を丈夫にし、
ビタミンCは 風邪予防や美肌効果が期待され、
ビタミンEは 抗酸化作用があり、老化防止や血行促進に効果が期待されます。
リコピンは 赤い色素で、カロテノイドの一種。
強い抗酸化作用があります。
ヨーロッパには 「トマトが赤くなると医者が青くなる」という諺があり、
それほど、栄養豊富なトマト♪
リコピンをはじめ β-カロテン、ビタミンC、ビタミンEなど 摂りたい栄養が豊富な優秀お野菜です。