夏バテ②
<夏バテの原因>
○室内と外気の温度差が大きいため、
→体温調節機能が低下し、自律神経が乱れる
○自律神経のバランスが乱れるので、 →内臓機能の低下や食欲低下に
○食欲が低下するため
→十分な栄養が補給されなくなり
→疲労の蓄積や体調不良の原因に
○冷たい水分を多く摂ることで
→内臓(胃など)の働きが低下し、
→消化不良・食欲不振の原因に。
○大量の汗をかくことで
体内の栄養素(ビタミン・ミネラル)が汗と一緒に流出し、
→栄養不足となり、
→疲労の蓄積や、
→神経・筋肉の機能低下に

