ドラゴンフルーツ
ドラゴンフルーツ
サボテン科 ヒモサボテン属。
別名、ピタヤ、火龍果。
ドラゴンフルーツは ユニークな色と形をした果実で、
果皮が三角形で突起があり、竜のウロコのように見えるために この名が付いたようです。
果皮や果肉の色によって
レッドピタヤ・イエローピタヤ・ホワイトピタヤなど、数種類あるそうです。


主な栄養成分は
βカロチン、ビタミンB1、B2、B3、C、カルシウム、マグネシウム、鉄、葉酸など。
カリウムは 体内の塩分濃度を調整し 高血圧を予防するといわれます。
マグネシウムは 骨や歯の形成に必要な栄養素です。
赤い果肉のレッドピタヤは ベタシアニンという赤い色素成分を含みます。
ベタシアニン は ポリフェノールの一種で、 強い抗酸化作用があるとされます。
ドラゴンフルーツは 栄養価の高い果物ですが、
南国産のフルーツには 身体を冷やす性質があります。食べ過ぎにはご注意ください。