トウモロコシ
トウモロコシ
イネ科。
トウモロコシは 世界三大穀物の一つで 主な成分は炭水化物ですが、
胚芽にはビタミン・ミネラル・脂質がバランス良く含まれています。

主な栄養成分は
ビタミンB群、ビタミンE、リノール酸、カルシウム、マグネシウムなど。
ビタミンB群は
エネルギーの代謝におおきく関わり 夏のエネルギー補給や疲労回復に効果的です。
ビタミンEは
『若返りのビタミン』とも呼ばれます。
リノール酸は
コレステロールを下げる働きがあり、動脈硬化予防も期待されます。
トウモロコシは
食物繊維も豊富で便秘の改善や生活習慣病予防も期待されます。
トウモロコシに含まれる栄養素は、主に胚芽部分に集中しているため、
実を取る時は包丁を使わずに、手でむしるようにするといいそうです。