秋バテ?
やっと猛暑の夏が終わり 秋になったのに、
疲れが取れず、何となく体調がすぐれない・・・
涼しくなって過ごしやすい季節のはずなのに、
身体がだるかったり、食欲不振・・・・
もしかしたら・・・ 秋バテかも?

秋バテ
夏の厳しい気象環境や 生活習慣によって、 自律神経の乱れや免疫力の低下が起き、 疲労やダメージが溜まったまま秋を迎え、 気温差のある日が繰り返されたりすると、秋バテが起きやすいと言われます。
秋バテの原因は 夏の生活習慣が大きく関係しているそうです。

< 夏の生活習慣例 >
●身体を冷やす食べ物の摂り過ぎ(体の冷え)
●偏った食生活(栄養不足)
●長時間の冷房(体の冷え)
●室内外の気温差(自律神経の乱れ) 等々・・

せっかくの実りの秋を 快適に過ごすために、
日頃の生活習慣を見直して体調管理をしたいものですね!

もちろん身体の不調にはさまざま原因があり一概には言えません。
気になる症状がある場合は 専門の医療機関での受診をお勧めします。
