悪玉菌って?
現代人はさまざま要因からダメージを受け、腸内の善玉菌と悪玉菌のバランスが崩れているとか。
<ダメージの要因の例>
過労、運動不足、ストレス、タバコ、過度の飲酒
偏食、加齢、不規則な生活、環境の変化など・・
◆悪玉菌とは腸内細菌の中で体に悪影響をおよぼすもの。

悪玉菌が増えると・・・
疲れやすい
体がだるい
風邪をひきやすい
痩せにくい
肌が荒れる
オナラが臭くなる
便も悪臭を放つ
さらにバランスが崩れると・・
治癒力も低下して・・
さまざまな病気の引き金にも・・
便秘、下痢、肝臓障害、動脈硬化、高血圧、老化、ガン、等々・・

悪玉菌を減らすには善玉菌を増やすことが近道だそうです。