乾燥①
〜冬〜 乾燥にご注意
健康にも美容にも、乾燥は大敵!
冬は大気中の水分量が最も少なくなる時期
冬になると空気は乾燥します。
乾燥している冬の大気は 暖房によりさらに乾燥が進みます。
湿度が低く乾燥しすぎていると、肌トラブルや風邪の原因にもなります。
室内の湿度管理は大切ですね。
湿度は40〜60%の間が快適といわれます。
乾燥対策として 加湿器などもお手軽ですが、加湿のしすぎは結露の原因となり
カビやダニも発生しやすくなるので、冬は「加湿しすぎ」にも注意が必要に。
< ゆるやかな乾燥対策の例 >
・濡れたタオルを干しておく
・水のはいったコップを置く
・観葉植物を置く
・換気をする
・洗濯物を部屋に干す



☆風邪予防
☆お肌の乾燥対策